
Concept 医院コンセプト
- 犬猫との生活をより快適に、より楽しく
- 犬猫との日常を大切にし、本院との連携でトータルケアを
- 予約制にてリラックスできる診療を
本院との連携
各種精密検査、入院を伴う内科治療や手術などが必要な場合には戸塚区本院をご紹介いたします。
カルテを共有し、どの院でも治療履歴を把握できる為、安心して治療をお受け頂けます。
また、本院ではペットホテルも併設しています。
会社概要
事業所の名称 | ぬのかわ犬猫病院 中田分院 |
---|---|
事業所の所在地 | 横浜市泉区中田西2-7-1 |
事業所の電話番号 | 045-410-8325 |
登録番号 | 88-0097 |
登録年月日 | 令和3年6月17日 |
有効期間 | 令和8年6月16日 |
登録に係る第一種動物取扱業の種別 | 保管 |
動物取扱責任者の氏名 | 布川 智範 |
第一種動物取扱業 | 登録済 |
情報セキュリティ基本方針
株式会社布川犬猫病院(以下、当院)は、業務上取り扱うお客様の情報資産及び当院の情報資産を各種脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき当院で情報セキュリティに取り組みます。
1.経営課題としての認識
当院は、情報セキュリティの確保が経営上の最重要課題の一つであると認識し、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。
2.院内体制の整備
当院は、情報セキュリティの維持及び改善のために情報セキュリティ委員会を設置し、情報セキュリティ対策を院内の正式な規則として定めます。
3.従業員の取組み
当院の従業員は、情報セキュリティの重要性を理解し、定期的に必要とされる知識、技術を習得および見直しを行い、情報セキュリティの維持および改善に取り組みます。
4.法令遵守
当院は、個人情報の保護を含め、情報セキュリティに関する法令、その他の規範に準拠・適合させるとともに、これらの法令、その他の規範を遵守します。
5.違反および事故への対応
当院は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反および事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。
2021 年 11 月 1 日
株式会社布川犬猫病院
代表取締役 布川康司
反社会的勢力排除に関する基本方針
株式会社布川犬猫病院(以下当院とする)は、暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人(いわゆる反社会的勢力)による被害を防止するために、次の基本方針を定め、役職員一同これを遵守することにより、業務の適切性と健全性の確保に努めます。
1.組織としての対応
反社会的勢力からの不当要求に対しては、組織全体として対応し、役員および従業員の安全を確保します。
2.外部専門機関との連携
反社会的勢力への対応について、適切な助言、協力が得られるよう、警察、暴力追放運動推進セ ンター、弁護士等の外部の専門機関と緊密な連携関係を構築します。
3.取引きを含めた一切の関係遮断
反社会的勢力に対しては、取引関係を含めて、一切の関係を遮断します。
4.有事における民事と刑事の法的対応
反社会的勢力による不当要求を拒絶し、必要に応じて民事および刑事の両面から法的対応を行います。
5.裏取引や資金提供の禁止
反社会的勢力との裏取引は行いません。また、反社会的勢力への資金提供は行いません。
院内秩序に関する基本方針
当院は、職員の労働環境、動物の安全確保及び医療サービスを適切に行うため、下記の迷惑行為(ハラスメント含む)・危険行為(身体的・精神的暴力等)に対し、状況により警察に通報する 場合があります。
また、職員の再三にわたり注意・忠告などが受け入れられず改善されない、悪質行為と判断され る場合は、診療をお断りするとともに「病院への立ち入り禁止」等の強制措置を講じる場合もあ りますので予め了承いただくとともに、ご理解とご協力をお願いいたします。
記
- 故意に大声を上げる、暴れる、暴言や脅迫的な言動、ハラスメント行為、暴行など、職員、 他の飼い主さん及び動物に著しく不快感、不安感、不利益を与える行為
- 解決しがたい要求を繰り返し、病院業務を妨げる行為
- その他、病院利用者や病院の迷惑と判断される行為および医療に支障をきたす迷惑行為